fc2ブログ

プロフィール

keiko*

Author:keiko*

モノ作り大好きな主婦です
BLUE MORPHO
(ブルーモルフォ)という
ブランドネームで制作活動を
しています(たまに・笑)

コメント大歓迎です~
よろしくお願いいたします^^


【Internet Explorerから
FC2メールフォームご利用の
方へ】
右上にあるリンク一覧の
下から3〜4段目の同タイトルを
一読くださいませ


Copyright (c) 2008-2015 BLUE MORPHO All Rights Reserved.


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


access


online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


薬膳グラノーラ

こんにちはー( ´ ▽ ` )ノ

雨ですねぇ
雨の音は落ち着くので好きです
大荷物で出かけないといけない用事もない日の雨は大歓迎(笑)





先日久々にグラノーラを作りました
松の実や枸杞の実、クルミを入れて薬膳グラノーラです



りんごやマンゴーのドライフルーツや、
カシューナッツやアーモンドなども入ってます

焼き時間は毎回ある程度の時間がたったら焼き色を見つついい色になってきたら焼き上がりとするんですけどね…

もうちょっとかな~というところでチビさんがグズり出しまして…
焼きすぎました;;

ちょっと苦い(笑)






応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★



いつもありがとうございます^^*

スポンサーサイト



おはようございますー( ´ ▽ ` )ノ

今週はこの時期らしい寒さだそうですね
なんか今シーズンはあんまり冬って感じがしないんですよね…

寒さに鈍感になってきたのでしょうか??



それはそれでヤバイ;;





元々好きな葛湯
よく生姜の葛湯とか買ってました

でも甘すぎるんですよね…
たまに甘いの飲みたくて買いますけど

そこで何年も前から葛粉を買って蜂蜜や黒糖と生姜で葛湯を作ってました
甘みもとろみも好きなように調節できるのでその日の気分で作れます ♪

今日は風邪予防も込めてエキナセアのハーブティーで作ってみました( ´ ▽ ` )ノ



レモンも入れてちょっと酸っぱめに
おいしい ♪

肩凝り改善が目的でもあるのでちゃんと本葛使ってますよ
ただトロトロなのがいいなら片栗粉でも問題ないんですけど

葛って万能なんですよ
・血液を浄化する
・体を温める
・血行を良くする
・免疫機能を高める
・新陳代謝を高める
・ホルモンバランスを整える
・炎症を抑える
・腎機能を高める
・老化防止
・自律神経を整える
などなど

漢方薬にも葛が使われてるものはたくさんあります
葛根湯なんかは有名ですよね

おいしいしお菓子にも料理にも使えるし毎日摂らないテはないです
オススメですよ

まぁあたし料理には使わないですけど
あ、使えないの間違いですかね( ̄▽ ̄)えへ

さぁコレ飲んでちょっとストレッチでもしましょう ♪





今日はいい天気みたいですね
ちょっと色々やりたいことが溜まってるので少しずつ片付けたいと思います★




応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★



いつもありがとうございます^^*



黒豆茶

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

明日珍しく我が家にお客さまが来るので(あたしの友達♪)
コレを機にちょっと色々模様替え(とも言えないくらいの)
をしたくて朝からバタバタ;;

やっと土台が完成したと思ったらもうお昼( ̄▽ ̄;)
まぁ今日はスタートが遅かったのでしょうがないですね=3





習慣ではないけどもたま〜に飲みたくなる黒豆茶

いつもはお茶パックに入った煮出すタイプを使うのですが
今日は乾燥黒豆でお茶タイム♪(飲んだのは朝 ^^; )

bluemorpho.health.2013.9.25

結構前に買ったやつでまだ残ってるのですよね…
早く飲んでしまわないと芽が出てきてしまいます(うそ)

ごはんに入れて一緒に炊いてもおいしいんですよ〜

黒豆は血を増やして血流を良くしてくれるんです
むくみにもヨシ、クマ(血流が悪いタイプの)にもヨシ

海苔、黒ごま、黒砂糖、そして黒豆などなど
黒い食材はアンチエイジングによろしいですよ( ´ ▽ ` )ノ


さぁ〜12時過ぎた★
お昼食べよ(・∀・)ノ





明日あさってはぐっと気温が下がるらしいですね
風邪には気をつけましょう〜( ´ ▽ ` )ノ


応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★



いつもありがとうございます^^*



はちみつレモン

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

曇り空の間に買いものに出た方が涼しそうなんですが
ついついパソコンしてしまってます;;

きっと出る頃には晴れて暑いんだろうな( ̄▽ ̄;)





ここんところなんだか喉に何か引っかかってるみたいで
咳が止まらなかったりすることが…

ちょっとマシにはなってきたけどもふいに出るんですよね
乾燥かな

なのでちょっと咳止めと疲労回復にはちみつレモンを
作ってみました( ´ ▽ ` )ノ

bluemorpho.health.2013.8.31.2

レモンは、
痰を除き咳を止めてくれます
そして唾液などの分泌を促進して胃腸の働きを良くして
くれるんです

レモンと言えばクエン酸
クエン酸には乳酸の蓄積を抑制して筋肉痛の回復や美肌
効果がありますよ♪

bluemorpho.health.2013.8.31.1

別に痰が絡んだ咳でもなく食欲不振でもないんですけど…
まぁ美肌効果を期待…

いや
ただ単に久しぶりに食べたかったんです(笑)
カンタンだし(レモン切って蜂蜜に漬けるだけw)

乾燥が原因のような空咳には梨がいいんですよ( ´ ▽ ` )ノ笑





只今健康オタクブログを別に立ち上げようか思案中・・・
せっかく薬膳インストラクターの資格も取ったことだしね
食材の効能なんかはまだまだ勉強中だし
コレ旦那さんの案でもあるんだけども、
なんせ料理に興味が持てないという致命的な弱点がある
んですよね( ̄▽ ̄;)えへ


応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★



いつもありがとうございます^^*



柘榴 -ざくろ-

おはようございます

今日から7月、
2013年も後半戦でございます
まだ梅雨明けてないけどとりあえずいいお天気のスタート
ですね♪





難しい字書きますね、柘榴「ざくろ」って
まぁ漢字はどうでもいいんですけど^^;

市販のざくろのジュースって瓶入りが多いんですよね
あってもペットボトルとか

ゴミが増えるのが嫌で色々探してたんですけど、
最近通販で紙パックのざくろのジュースを見つけたんです♪

まぁ何にしてもゴミは出るから、
それなら一番収集頻度の高い燃えるゴミならまだマシかと

それよりも女性ホルモンは大事ですからね( ´ ▽ ` )ノ

bluemorpho.health.2013.7.1.2

ルビーのようなキレイな色♪
ばっちりカメラが写り込んでます(笑)

コレは買って正解w
最初はそのまま飲んでたのですが、
最近は黒酢と炭酸で割って飲んでます

bluemorpho.health.2013.7.1.1

しゅわしゅわ〜ん♪

紅酢のざくろとか飲んでましたが、
正直原材料が気になってたんですよね
お酢とざくろ以外のものが結構たくさん入ってるから

まぁ市販の物はある程度日持ちさせないといけないし
品質を安定させないといけないからしょうがないですけど

なので自分で作れるならそれがベストなんです( ´ ▽ ` )ノ

いやぁ〜いい買い物した♪
こないだ最後のお給料でがっつりまとめ買いしたんです
もう自由にお金使えなくなるから(笑)





さて★
専業主婦になり、普段通りの生活にも戻れたので、
時間の使い方など本気で考えていかないといけませんね
先週くらいから色々試験的にやってみています
どこら辺で落ち着くか…

とりあえず今日は午前中をパソコンタイムにw
ショップの方をちょこっと整頓します( ´ ▽ ` )ノ


応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★



いつもありがとうございます^^*



Powered by FC2 Blog