fc2ブログ

プロフィール

keiko*

Author:keiko*

モノ作り大好きな主婦です
BLUE MORPHO
(ブルーモルフォ)という
ブランドネームで制作活動を
しています(たまに・笑)

コメント大歓迎です~
よろしくお願いいたします^^


【Internet Explorerから
FC2メールフォームご利用の
方へ】
右上にあるリンク一覧の
下から3〜4段目の同タイトルを
一読くださいませ


Copyright (c) 2008-2015 BLUE MORPHO All Rights Reserved.


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


access


online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


おはようございます

今まで姿勢はいい方だと言われてきましたが、
本当にちゃんとした正しい姿勢を保つのは結構大変

「正しい姿勢」
この年になってやっとちゃんとわかった気がします

わかっても保てなければ意味ないんですけどね^^;





昨日に続き「もどき」ですが^^;

先日作った芳香剤とはリードディフューザーを真似たもの

今までに何度か頂いたことがあるのですが、
化学薬品やキツイ香りがダメなので(あたしも旦那さんも)
頂いたものは使わずにずっと飾っていました

でもこまめにルームフレッシュナーをふりかけなくても
いいからいいなぁ〜とは思っていたのでちょっと自分で
作ってみることにしたのです^^

材料はこちら ↓ (あくまであたし個人の作り方です)

bluemorpho.aroma.2013.1.10.1

右からアロマオイル2種類(今回はたばこの消臭目的)

グリセリン
エタノール(ほんとは無水エタノールのがよかった…)
手前にリードとなるウッドスティック

今回使ったウッドスティックは竹
竹串だと中がぎゅっと詰まり過ぎてて吸い上げなそう
なので今回使ったのはコレ ↓

bluemorpho.aroma.2013.1.10.3

「巻きす」をバラしたもの
中結構スカスカなんです、いい感じに( ̄∇ ̄)

リードだけわざわざ買うのもね〜
メーカーによって違うと思うけど使われてるのは主に竹
なので職場で巻きすを調達w

作り方はカンタン
エタノールにアロマオイルを入れて混ぜて(好みの濃度で)
最後にグリセリンを入れて混ぜて10日間くらい寝かす
グリセリンは保留剤、なくても大丈夫

今回は1〜2日だけ、すぐでも使えますw

ひとつは玄関に

bluemorpho.aroma.2013.1.10.5

後ろにあるスプレーも香りは一緒です

もうひとつはPC部屋、旦那さんのPC机に
(ここが一番必要・笑)

bluemorpho.aroma.2013.1.10.6

この瓶もセリア産で色デザイン違い
いい色でしょ^^

今回の芳香剤は、
ここに引っ越してから以前のように換気ができてないので
おうちの匂いが気にまりまして;;

おうちの匂いというかタバコの、ですけどね^^;

それでも常に何かの香りがしてるという状態がダメなので、
匂いはかなり薄め
近くで嗅がないとわからないかも

あたしは知ってるからか、時々ほんのり香ってるように
思います(錯覚?・笑)

効果をみて濃度調節します(笑)





今朝久々に自分で色々ブレンドしたハーブティーを入れました
蜂蜜漬けのハーブを入れたのに、
無意識にいつもの通り蜂蜜入れてしまいまして…
ハーブの味が全て消された蜂蜜ティーになってしまいました
無意識ってコワイ(笑)


応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★



いつもありがとうございます^^*


スポンサーサイト



香り三昧

おはようございます

昨日予定通り芳香剤の調合をしまして、
只今寝かせておりますw

10日間くらい寝かせるのがベストなのですが
すぐに使っても別に問題はないので(自分で使うだけだし)、
1〜2日、ちょっと気持ち程度寝かせてみます(笑)





昨日は芳香剤を作ろうと思い立ったと同時に、
前々から欲しかったムエットの代替品を作ろう、と★

ムエットって結構いいお値段するんですよね〜
最初は買おうと思ってたんですけどね、
使い捨ての紙にそこまで…と^^;

プロやこだわりのある方だったらムエットじゃないとダメ
なんでしょうけどね、
あくまで素人が自分で楽しむだけのものだし、
ということで画用紙で代用( ̄w ̄)Ψ

ペーパーカッターを以前購入したのでそれでさくさく♪

bluemorpho.aroma.2013.1.9.2

こんなにいらないだろうとは思いつつ(笑)

百均のカラー画用紙こんなにぺらぺらだったのね…^^;
まぁ自分が使うだけだからいいけど=3

手持ちの数少ないアロマオイルを色々合わせて遊んでました
ムエットもどきがあると便利ですね♪

原価が安いからケチらずバンバン使える(笑)

その中でも香りが気に入ったものをお財布に^^

bluemorpho.aroma.2013.1.9.1

2種類あるから財布とスケジュール帳に分けようかな
どれくらい香りが持続するのかの実験にもなりますね

気まぐれなのでたいして意味ないですけどね( ̄▽ ̄;)

ちょっと色んな香り嗅ぎ過ぎて気分悪くなりました(笑)
そうならないようにと思ってたのに;;

せっかく作ったムエットもどき、
しばらく出番ないかもしれません^^;





今日ちゃんとしたお弁当復活初日
まぁまぁ以前とあんまり変わらない段取りで作れました
今日は起きてるのになかなか動き出せなかったですけどね…
今使ってる毛布の肌触りがすごいよくってね〜
裸で寝ると一番気持ちイイんですよ!
そんなことしたら絶対出れないのでできませんけどね^^;


応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★



いつもありがとうございます^^*


アロマな生活

我が家の、というかあたしの必需品
あたしが実家にいる頃からずーっと気に入って使ってる
ルームスプレーです ↓

bluemorpho.aroma.2010.11.23.1

と言えば聞こえはいいですが、
一番の目的は「たばこの臭い消し」です=3

うち旦那さんたばこ吸うのですよ
でもってあたしはたばこ大っ嫌いなのです
(実家の両親も妹も誰も吸いません)

付き合ってる頃から(今でも)服や髪にたばこの臭いが
つくのが嫌で嫌で…
ちょうどアロマに凝ってた時期でもあったので色々調合して
試しました

アロマに凝って色んなオイル持ってましたが、
基本香がつくものあんまり好きじゃないので^^;
使えるオイルも限られてましたが…

自分の好きな匂いで、
かつたばこの臭い消しにもなるもの
色んなアロマオイル使っていーっぱい作って、
コレに辿り着きました ↓

bluemorpho.aroma.2010.11.23.2

ベルガモットとサイプレス
いつも作る量が違うので毎回テキトーレシピです
だいたい2:1くらいから嗅いでみて調節してます
その時の気分でちょっと香変わりますが(笑)

おかげでたばこ吸う人がいるうちですが、
たばこの臭いはしないと言われます^^

あ、もしかしたらたばこの種類によっては臭いが消えない
こともあるかもしれません
あたしがテキトーに作ってるものなので、
一応言っとかないとね=3

柑橘系の香は気分がすっきりするので、
臭い消し以外でもバンバン使ってます^^*





たばこ吸われる方いらっしゃいますか?
どんな消臭剤使われてるのでしょう?興味津々です★
ぽちっと応援お願いします~^^

Powered by FC2 Blog