おはようございます
今まで姿勢はいい方だと言われてきましたが、
本当にちゃんとした正しい姿勢を保つのは結構大変
「正しい姿勢」
この年になってやっとちゃんとわかった気がします
わかっても保てなければ意味ないんですけどね^^;
*
昨日に続き「もどき」ですが^^;
先日作った芳香剤とは
リードディフューザーを真似たもの
今までに何度か頂いたことがあるのですが、
化学薬品やキツイ香りがダメなので(あたしも旦那さんも)
頂いたものは使わずにずっと飾っていました
でもこまめにルームフレッシュナーをふりかけなくても
いいからいいなぁ〜とは思っていたのでちょっと自分で
作ってみることにしたのです^^
材料はこちら ↓ (あくまであたし個人の作り方です)

右からアロマオイル2種類(今回は
たばこの消臭目的)
瓶
グリセリン
エタノール(ほんとは無水エタノールのがよかった…)
手前にリードとなるウッドスティック
今回使ったウッドスティックは竹
竹串だと中がぎゅっと詰まり過ぎてて吸い上げなそう
なので今回使ったのはコレ ↓

「巻きす」をバラしたもの
中結構スカスカなんです、いい感じに( ̄∇ ̄)
リードだけわざわざ買うのもね〜
メーカーによって違うと思うけど使われてるのは主に竹
なので職場で巻きすを調達w
作り方はカンタン
エタノールにアロマオイルを入れて混ぜて(好みの濃度で)
最後にグリセリンを入れて混ぜて10日間くらい寝かす
グリセリンは
保留剤、なくても大丈夫
今回は1〜2日だけ、すぐでも使えますw
ひとつは玄関に

後ろにあるスプレーも香りは一緒です
もうひとつはPC部屋、旦那さんのPC机に
(ここが一番必要・笑)

この瓶もセリア産で色デザイン違い
いい色でしょ^^
今回の芳香剤は、
ここに引っ越してから以前のように換気ができてないので
おうちの匂いが気にまりまして;;
おうちの匂いというかタバコの、ですけどね^^;
それでも常に何かの香りがしてるという状態がダメなので、
匂いはかなり薄め
近くで嗅がないとわからないかも
あたしは知ってるからか、時々ほんのり香ってるように
思います(錯覚?・笑)
効果をみて濃度調節します(笑)
今朝久々に自分で色々ブレンドしたハーブティーを入れました
蜂蜜漬けのハーブを入れたのに、
無意識にいつもの通り蜂蜜入れてしまいまして…
ハーブの味が全て消された蜂蜜ティーになってしまいました
無意識ってコワイ(笑)
応援のぽち、よろしくお願いしまぁす☆★

いつもありがとうございます^^*
スポンサーサイト