コトのいきさつは、お友達Nくんの
「keikoさんレザーもやってるの?」から始まりました
ファスナーの交換をして欲しい、と
「やりたいとは言ってたけどやってるかどうかは…」と
答えた旦那さん
(旦那さんの前ではあんまりモノ作りしないので ^^; )
そのお話を聞き、
正直に、ちょっとした小物作る程度ならできるけど
自分が作ったのじゃないもののリペアができるかどうかは…
とりあえず見てみないとわからない、と言って
お財布を預からせてもらいました ↓

ちゃんとお手入れされて大切に使われています
結構なお値段したそうですよ~(@_@;)こわ
見てみるとそんな複雑な作りではないので、
取りあえず引き受ける方向でまずはファスナー探し
色はあっても、金具がシルバーのものってないんですね
アンティークゴールドかゴールドしかなくって
めっちゃ探しまくりました=3
でも探した甲斐あって見つけましたよ^^ ↓

一応注文する前にNくんに確認をしてもらいました
あたしとしては買ったお店でやってもらうのが確実だと
思ってたので(当然プロですもんね)
すると、
「ダメになったらダメになったでいいよ」というお返事
買ったお店にお願いすると1ヶ月以上かかるらしい
そして旦那さん曰く、
「知らない人に財布触られたくないんじゃないか」と
そういうこともあるのね☆
それならがんばりましょう、と
こんな穴があいてました ↓

小銭が落ちてしまうくらい大きくなるのも時間の問題です
ファスナーの開閉で擦れるんでしょうね
コチラ側が全体的に毛羽立っていました

まずはファスナーの長さ調整(の写真忘れました ^^; )
やったことなかったんですよね~コレも
よく引き受けたなぁ、あたし(苦笑)
とりあえず買ったまま使われていないファスナーで
軽く練習
途中までやってみたけど以外とカンタンだったので
即本番(笑)
そして位置を合わせて縫い縫い…
どれくらいかかったかわかりませんが完成♪ ↓

思ってた通り角が縫いにくかったぁ~両端2カ所 ↓

ファスナーのスライダーについてたレザーも
付け直しました ↓

ファスナーだけ真新しい感じですけどすぐ馴染むでしょう☆
*
そこで問題なのがファスナー交換のお値段
Nくんからは、
「手間賃もちゃんととって」と言われてるらしいのですが、
なんせ初めてなもんで…(>_<)
「練習させてもらったしカンペキなデキじゃないし
(見た目わかりませんが、
一カ所納得いかないところがありまして ^^; )…
実費(ファスナー代+送料)だけで…500円?」
(
また500円・笑)
旦那さんに
「レザー製品のリペアなのにそれは安すぎる」
と言われました (。・ε・`。)
どうしましょう~
調べてみるとファスナー交換に10,000円以上するところも
あるんですね~恐ろしい(@_@;)
とりあえず今日お渡ししてもらいますが…
どうしよー(>_<)
500円は安いと、手間賃も取れと言われたので
「じゃあ1,000円」と言うと「安易だな・笑」と
笑われました( ̄▽ ̄;)
自分の技術の値段てことですよね…難しい=3
長々と読んでいただいてありがとうございます~^^
ついでにぷちっと応援お願いしまぁ~す^^*